お子さんは、英語を学ぶ理由を知っていますか?
学校で習うから?
みんながやってるから?
小学生のお子さんは、
お友達と一緒だと、
なんでも楽しく学べてしまうところがあります。
でも、宿題がめんどうだったり、
他のお友達と遊びたかったり、
ちょっとしたことで、
英語教室に行くのが嫌になったりするのも、
子どもにはよくあること。
そんなときに、
「なんで英語やらなきゃいけないの?」
なんて聞かれたら、
どう答えますか?
「将来仕事で役に立つから」
「中学校で困らないように」
という声が聞こえてきそうですが(笑)、
それで納得してもらうのは、
ちょっと難しそうですよね…
私が同じことを聞かれたとしたら、
「世界中の友達とつながれるから」
「いろんな国のおいしいもを食べに行けるから」
なんて答えるでしょうか。
どちらにしても、
言葉で伝えるのは難しいですよね。
だからこそ、「世界の国々」や「外国」
といった概念が
まだよくわかっていない小学生には、
実際に「外国」を体験してもらうことが
大事なんだと思います。
ディズニーランドもUSJもとっても楽しいと思いますが、
今度の長期休みは、
どこか外国に連れて行ってあげてはどうでしょう?
先日、高校からの短期留学で
シンガポールに行ってきた生徒さんは、
ますます英語好きになった上に、
「またどこか別の国にも行ってみたい!」
と目を輝かせいてます。
今週はオーストラリアに短期留学してきた
生徒さんも帰ってきます。
現地の高校にも数日登校したそうですよ。
感想を聞くのが楽しみです。
私自身、ドイツとイギリスに
住んでいたことがありますが、
日本という狭い世界を飛び出して、
日本ではできない経験ができたことは、
大きな宝物になりました。
お子さんが将来、
自分の好きなことを極めるには、
世界に出ていくことも
必要になるかもしれません。
また、そうなったらいいですよね。
そして、そのときが来たら、
「英語が役に立ったね」
と言ってあげたいですね。